っーわけで、久しぶりの泊まりツーリングです。

 先週は雨に降られてしまったために、有給休暇を取得してチャレンジですよ。

  • 00:00 起床

 当初の予定は、某HPでみた日帰り能登半島ツーリング。
 まぁ、そこまでの気力はない&事故がこわいので一泊と言うことになりました。

 4時間ほどうとうとして起床。
 寝たのか寝てないのか分からない感じだが体調はよいみたいだ。
 準備しておいた荷物をバイクに積んでいざ出発。

  • 00:40 出発
    • R129>R412>R20>相模湖インター>中央道

 暗い道をガンガン安全運転で中央道へ乗り入れる。
 暗い高速は怖い、カーブをハイビームで確認しながら、ぬふわ−ぬあわ㌔で巡航する。
 夜の高速にレーダー探知機は重宝するとおもう。

    • 02:54 PA(わすれた、初狩だったかなぁ)

 トイレ休憩。
 殆ど初冬装備できたのだが、正解だったようです。
 寒い寒い。

 トイレ休憩。
 寒いので建物の中でホットココアなどを飲む。
 寒さ対策にハンドタオルをお腹に装備しました。

 黒部に行ったときに通った道なのだが、真っ暗でなにもみえませーん。
 ハイビームを灯してガンガンと走り抜けますよ。

    • 04:47 道の駅 安雲野松川

 トイレ休憩

    • R417

 かなり冷えてきたのでコンビニでホッカイロを手に入れようと思ったのだが、
「あ−、入荷は来週ですね」orz

    • R148 白馬

 とろとろ走るダンプを抜きまくる。
 ただいまの気温11℃……さむっ!

 おー、アレが日本海か!
 日本海側は信号が縦長ですね、雪が降るためでしょう。

 北陸道に乗り上げようと思ったのだが、日本海を見ながら走りたかったために下道を走ることにする……
 う、ぐねぐねの細い道にトレーラーが……排ガスが……

    • 松波駅

 ……能登鉄道廃線だったのねorz
 事前の情報収集をさぼりすぎ。

    • 恋路駅

 駅ノート発見! む、あちこち書いている人でしたか……
 鐘は鳴らしませんでした。