豚バラ角煮と茹で豚(もも)つくった

圧力鍋でぶた煮た


■豚バラの角煮
んー、もうちょっとてりってりな感じに仕上げたかったのだが
残った煮汁の半分ぐらいが脂だ……
あと、ちょっと固め
脂身は柔らかいが、肉はしっかり歯ごたえあります

【適当レシピ】

 豚バラ800g

−−−A−−−−−−−−
 醤油 大さじ4
 酒  大さじ3
 砂糖 大さじ4
−−−B−−−−−−−−
 生姜 すらいす適当に
 ネギの青いところ 
−−−−−−−−−−−− 

1.豚バラは適当に4-5センチ角に切る
2.フライパンに油を引いて生姜をいため、切った豚バラを6面色がつくまで焼く
3・焼いたら染み出た油をふき取って水と「B」を投入して5分ほど煮込む
4・煮込んだら豚バラを取り出して水ですすぐ(お湯のほうが良い)
5.圧力鍋に豚バラ、「A」「生姜」を投入し、圧力をかけて20分煮る
6.20分たったら圧力鍋を急冷しフタをあける
7.煮汁が好みの濃度になるまで煮詰める

 とりあえず、圧力鍋に付属していたレシピをベースに作ったのだが、これだと煮汁が少ない気がする
 次はもう少し煮汁増やして作ってみる
 出来上がりは煮汁と脂が半々ぐらい、脂は冷めて固まったのを取り除いても良いらしい
 あと、下茹で時間が短いかも……次は他のレシピを参考にして、下茹でも圧力釜を使ってみようと思う




豚茹でた
茹で汁もスープに使えるかなぁと思ったが、塩入れすぎて塩辛いわ

【適当レシピ】

豚モモ 500g
水 浸るまで
塩 大さじ1/2
生姜 スライスを適当
ネギ 青いところ

1.圧力鍋に材料をぶち込んでかき混ぜる
2.圧力をかけて12分煮る
3.12分立ったら火を止めて自然冷却
4.冷えたらフタをあけて煮汁につけたまま冷ます

 薄切りにして油味噌とかドレッシングとかで食べたらうまかった

ビールがノみたいっ!!


志賀高原ビール・ハウスIPA
久しぶりのHOPMANです
しょっぱなからAlc8% 普通のIPAにして置けばよかったか……
でも美味しい


ビールといえばフィッシュアンドチップス
ちょっと衣がいまいちだったかも、芋もホクホクといった感じではないかな
タルタルソースとモルトビネガーで美味しくいただきましたけどね


湘南ビールオートエール
ゴールデンエールベースでオート麦(燕麦)を追加したものらしいです
トップノートにちょっと蜂蜜っぽい香り
オート麦の癖がどんな感じか分からないのですが、あまり癖があるようには感じないです



鶏の白レバー炭火焼 ニンニクの芽
美味しいですね
醤油ベースの味付けでした
塩にするか、七味か柚子胡椒つけても美味しいかも


シェパーズパイ
相変わらず美味しいです
ほくほくでおこげがカリカリでじゅーしーです
よし、次は焼きチーズカレー食べよう


鬼伝説地ビール・黒絹 BLACK SILK
すっきりしてますねそれでいてロースとされた風味も感じられます
ダークラガーらしいです
うめぇ

さて、なかなか帰りによることが出来なくなってしまいましたが、機会を見てまた飲みに行きたいですね

セントピータース クリームスタウト瓶

セントピータース クリームスタウト瓶
Alc 65%
原産国:イギリス
原材料:麦芽・ホップ

 ローストされたモルトかなり強いです
 ロースト感強くて鉄のような風味がするかも
 ホップも効いていてかなり苦味があるので、相乗効果でさらに鉄っぽい感じがしますね

 あまり濃く感じられずに喉越しは軽いのですが、苦味とこげたモルトの風味がガツンときます

 温度が上がると、カラメルと甘みが出てくる感じです。

新年明けましてHOPMAN


伊勢角屋麦酒・ヴァイツェンボック (二軒茶屋餅角屋/三重)
 うむ、小麦の風味にボックの濃い感じが美味しいです



海老のしんじょあげ
 おいしい


 竹の子の煮物も美味しいよ


ジュビレーションエール (ベアードブルーイング/静岡)
 微かにシナモンと乾燥イチジクの風味がする
 何の味がするかというと、ランビックのブラウン系のような味がしますね


スワンレイクビール・インペリアルスタウト (瓢湖屋敷の杜/新潟)
 ローストモルト、熟成された黒蜜のような感じは薄め
 アルコールの甘さが結構感じられますね
 それで、アフターに柑橘系のシトラスオレンジのような風味
 前にも飲んだことあるけどこんな感じだったかな?


 インペリアルスタウトと麦チョコみたいなチョコ系のおつまみは合いますね
 あと、オレンジとチョコレートは合うので、インペリアルスタウトとも合います
 この組み合わせはまったりと飲むときにはかなり良いと思う

【クリスマス限定ビール】グーデン・カロルス・クリスマス330ml alc.10.5%


【クリスマス限定ビール】グーデン・カロルス・クリスマス330ml alc.10.5% 2010年

 カラメルモルトの風味、ベルギービール飲んでる感じの熟成された濃い感じがしますね
 ちょっとシナモン風味とコリアンダー
 アフターにオレンジピールが微かに うん、おいしい アルコール度数高いのでちびちび飲みます

今年最後のHOPMAN


金鬼ペールエール・シトラ&カスケードver (わかさいも本舗/北海道)
ホップの香りが良いですね!! 美味しい!!


くんたま
写真取る前に一個食べてしまった 黄身がトロっ 燻製の風味が美味しい!!


大山Gビール・スコティッシュエール
 んー、モルト感と微妙にスコッチ感は薄いかな
 スコッチエールは伊勢角屋のイメージが強くて他の印象が弱くなるな



スワンレイクビール・ポーター (瓢湖屋敷の杜/新潟)
 うん、ローストモルトのかんじと、濃すぎずにするっと入る ポーターですね 美味しいです


スワンレイクビール・ポーター (瓢湖屋敷の杜/新潟)
 うん、ローストモルトのかんじと、濃すぎずにするっと入るポーターですね 美味しいです