2009-01-01から1年間の記事一覧

酒蔵とかHPもっと力入れようよ

たとえば百貨店とかの酒売り場で試飲したり、酒屋の棚で見かけた興味を持ったお酒を調べようと思うと、最初にその酒蔵のHPを調べるわけなのですが…… 適当なところが多すぎるのですよ。 HPはあるけど、酒のラインナップすら載っていなかったり……そんなHPはあ…

最近は日本酒ブームなのか?

本屋で見かけたので金曜の夜に楽天BOOKSで注文したら今日届いた。 まだ読んでないけどね。■日本酒の知識蔵 で、そのまえに買ったのがこっちなのだが、現在残念ながら売り切れですね。 内容は日本の日本酒、ワイン、焼酎、泡盛、地ビールの紹介とかですね。 …

至高の焼酎グラスで不二才を飲む

[酒]「匠の蔵 有田 至高の焼酎グラス(白磁)」 黒じょかを使わずにお手軽にお湯割りを飲むときのために購入しました。 焼酎のお湯割が美味しいなら、ウイスキーも美味しいのでは? ということで、色が良く分かるように白磁を購入。 ちょっと飲み口が広すぎ…

■英勲 純米酒 古都千年 720ml

実は先週の金曜日にそごうに寄ったら、京都伏見の酒蔵「齊藤酒造」が試飲会をしていたので試飲してみました。 で、気が付いたら「英勲 純米酒 古都千年」を買っていましたよ。 ちょうどお燗にして飲む純米酒を探していたのでちょうどよいタイミングでしたね…

プライベート・プリザーブ

パーソナル冷蔵をを買って部屋に置こうと思っていたのだが、40L程度の冷蔵庫だと棚を外しても四合瓶が4〜5本程度しか入らないんですよね。 まぁ、それだけ入れば十分なのですが、わざわざ買うことも無いか……と熱が冷めたので購入は見送りです。 その代わり…

菊正宗 樽酒

塗り枡で冷で飲んでから、お燗とっくりで熱燗にしました。 杉の香りがいい香りですね。 美味しいのですが、一杯飲めば十分かな……最近気が付いたのだが、どうにもアル添してある日本酒は飲むといまいち体調が…… ■爽やかな杉の香り 「菊正宗 樽酒720ml」【日本…

卓上型蓋付錫チロリ ミニかんすけ 買ってしまった

あああ、なんか買っちゃったよ まぁ、いいか…… ■ご家庭で料亭並みのお燗酒 「卓上型蓋付錫チロリ ミニかんすけ」 【こだわり酒器】【お燗酒】【ちろり】

菊政宗のサイトが良いですわ

冷酒を美味しく飲みたいのですが、いままで日本酒用のグラスを持っていなかったので購入しましたよ。 うすはりぐらすは本当に薄くて軽いです。 持った感じが「え?」って思えるぐらいですよ。 年末に新酒をかってこれで飲むのが楽しみです。■「うすはりグラ…

黒じょか

焼酎を美味しく飲みたいので黒じょかを購入してしまいました。 いろいろ探して、最終的に決めたのが薩摩焼の十郎窯です。 ついでに「からから」と「焼酎サーバ」も買ってしまいましたよ。 あと、黒じょかを暖めるために電気コンロを購入 電気コンロは最近の…

リーデル ヴィノム 416/31 テンプラニーリョ

スペインワインはテンプラリーニョってことで、やっと買いましたよ。 で、いままでキャンティのグラスで飲んでいたのですが、こいつで飲むと香りが違います。 やはりリーデルは凄いな、と思い知らされるのです。 今回飲んだのはアライアですが、次はテンプラ…

リーデル シャンパングラスお亡くなり

リーデルのシャンパングラス欠けちゃった うわぁあああん!!!明日そごうで買ってきます orz

酒飲みの日

[酒]おつまみとかいままでチーズナマハムは成城石井で買っていたのだが QUEEN'S ISETAN 超お勧めですナマハムとか成城石井には100g以上のパックしかないのですが、ISETANには30,50gのパックがあります。 チーズも種類が多く、個包装でグラム数が違うので、少…

夏期休暇が終わる……

[酒]シャトー・ラ・ロッシュ・ボーリュー・キュヴェ・プレスティージュ2000 2000年ものです いつも2005年とか飲んでいるので楽しみですよ あけるとふわっとベリー系の香りが 色は少し褐色が買った濃いレンガ色 最初に口に含んだ時の舌触りはかなり滑らかです…

ヴィニュロン・ドゥ・ラバステン・ガイヤック・サン・ミッシェル・ドゥー 2007

ぜんぜん更新してないけど、コンスタントにワインは飲んでおりました 夏はやっぱりシロとかスパークリングを冷やしてのみたい ってわけでこれです。 感想としては――あまいっ!! 完熟なのでまるでアイスヴァインのような甘さです 甘いんですが、国産ワインの…

KSR110整備

久しぶりにKSR110の整備を実施 整備項目 ブレーキ点検 チェーン清掃 チェーンオイル塗布 チェーン調整 オイル:ミリテック1 車体:拭き掃除 エアクリーナー シフトペダルのゴムダンパをDトラ用に変更 NGKのパワープラグ「L3R」つけようとおもったのだが、な…

横浜とか

みなとみらい線の元町・中華街駅で降りてやました公園へ。 パレードの人たちが大量にいましたよ。 なんかバトンとか鼓笛隊とかいろいろ。 で山下公園歩いて大さん橋歩いて、赤レンガを目指す。 なんか、山下公園とか初めて行ったわ。 有料パビリオンとか全部…

GW一日目

[酒]泉橋酒造 久しぶりに日本酒買ってきた。 泉橋 とんぼ7号 槽場直詰め生原酒 720ml 1600円(税抜き) 恵 青ラベル 純米吟醸 300ml 572円(税抜き) 純米梅酒 山田十郎 500ml 1200円(税抜き) [BIKE][KSR]オイル交換 バイク屋 4CT 10w-50w 1L 2260円 一年…

 レイナレス テンプラニーリョ

濃い深紫 スパイシーな香り アライアもコンナ感じの香りがしたような気がする 味はなんかあれ、古い木造校舎 もうちょっと置いて開いたらどうなるかですね #冷蔵庫入れておいたら角が取れて丸くなったと言うか、ふつーに美味しくなりました

■[2005] ブルゴーニュ パストゥグラン 750ml(ドメーヌ・アンリ・ノーダン・フェラン)

綺麗な薄紫 香りはベリー系があまりしなくて、ミントみたいな感じ。 抜栓直後は酸味が少し強いかも。 さて、開いたらどうなるかですね。 ■[2005] ブルゴーニュ パストゥグラン 750ml(ドメーヌ・アンリ・ノーダン・フェラン)

ハッピーカンパニー まろやか干し梅

届いたー 干し梅好きなのです。 すっぱいまんとかみたいな乾燥させたハードタイプのも良いですが、これみたいな半生タイプが好きです。 そのまま摘んで良いし、お茶請けにしても良いですね。 うますぎてパクパク食べてしまう。 ↓二個までメール便(160円…

■[酒][2006] ブルゴーニュ ピノ ノワール  750ml (シャンソン)赤【コク辛口】

今日飲んでみたら酸味が穏やかになってたよ!! 昨日は温度がちょっと高かったのかな?昨日は20−22度ぐらい、今日は18−19度ぐらいで飲んでみましたよ。 #やっぱり低めで飲むのが美味しいみたい

 ブルゴーニュ ピノ ノワール  750ml (シャンソン)赤【コク辛口】

さてさて、ヴェリタス で購入したブルゴーニュを飲むことにします。 つまみは、以下の二点・干しイチジク+レーズンをワインに浸してバターを載せてレンジでチン ・ハモンセラーノ+カマンベール(アオカビチーズのほうがおいしいんですけどねー) 色はかな…

ビラ・マリア  750ml 

HAPPY DRAGON があんまりだったので白あけた。 これは美味しいです。 結構甘いのですが、国産の安物みたいな変な甘さじゃないです。 たとえるならばアイスヴァインを薄めた感じでしょうか・・・・・・ すいすい飲めちゃいますね。 ■ビラ・マリア 750ml (フェリッ…

ワインの劣化

よく分からないのだが、セメダイン臭はだめなのだろうか? じっさい確実に劣化しているよ、ってワインを飲んだことが無いのでいまいち分からない。 ブショネとか一発で分かるらしいのだが…… うーむ

HAPPY DRAGON

ちょっと体調を崩していたので3週間ぶりのお酒ですよ。 飲んだのはHAPPYDORAGON南アフリカワインは初体験です。 抜栓してグラスに注いだ時にふわっとベリー系の香りが立ち上りました。 味もそれなり、ベリーっぽい味だったのですが、デキャンタしてしばらく…

イゲルエラ 2007

んー? いろいろ飲んだので舌が肥えたのか、以前に飲んだときよりおいしく感じませんね? 色は相変わらず綺麗な赤紫です。 まだ開いていないのかもしれませんが、香りはなんかハーブ系? ミント系の香りが強く感じられますね。 ちょっと酸味が強い感じ。 し…

まぁ、音は小さくなった

ういぃ、初期不良で交換頼んだディスプレイがやっと届きましたよ。 背面からの音は小さくなりましたね。 以前のはビビリ音見たいなのがかなり五月蝿かったのですが少し静かになりました。 コントラスト落としたときに鳴るおとはどうやら仕様みたいですね…… …

ディスプレイ不良個体だよこれ!

あー、あれですわ、ヘッドフォンはずして作業してたらなんか変な音がするのですよ。 耳元で蚊が飛んでいるような、奥歯の浮くような音なのです。 PCのファンの音かと思ったけど違う。 エアコンを止めても違う。 空気清浄機を止めてもちがう。 加湿器止をめて…

ラ・パッション・グルナッシュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2005

このワインは開くまでに結構時間かかるみたいです。 昨日飲んであまり開いていない感じがしたので、デキャンタ移してしばらく置いていたら見事に開きました。

ラ・パッション・グルナッシュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2005

先週飲んだ「ラ・パッション・グルナッシュ 2007」のワンランク上のやつです。 たしかに先週のがフレッシュな感じが強いワインでしたが、今回のこれは結構熟成された感じがあります。 80年以上の古樹のぶどうから作られたと言うのですごいですね。 色は深い…