豚バラ角煮と茹で豚(もも)つくった

圧力鍋でぶた煮た


■豚バラの角煮
んー、もうちょっとてりってりな感じに仕上げたかったのだが
残った煮汁の半分ぐらいが脂だ……
あと、ちょっと固め
脂身は柔らかいが、肉はしっかり歯ごたえあります

【適当レシピ】

 豚バラ800g

−−−A−−−−−−−−
 醤油 大さじ4
 酒  大さじ3
 砂糖 大さじ4
−−−B−−−−−−−−
 生姜 すらいす適当に
 ネギの青いところ 
−−−−−−−−−−−− 

1.豚バラは適当に4-5センチ角に切る
2.フライパンに油を引いて生姜をいため、切った豚バラを6面色がつくまで焼く
3・焼いたら染み出た油をふき取って水と「B」を投入して5分ほど煮込む
4・煮込んだら豚バラを取り出して水ですすぐ(お湯のほうが良い)
5.圧力鍋に豚バラ、「A」「生姜」を投入し、圧力をかけて20分煮る
6.20分たったら圧力鍋を急冷しフタをあける
7.煮汁が好みの濃度になるまで煮詰める

 とりあえず、圧力鍋に付属していたレシピをベースに作ったのだが、これだと煮汁が少ない気がする
 次はもう少し煮汁増やして作ってみる
 出来上がりは煮汁と脂が半々ぐらい、脂は冷めて固まったのを取り除いても良いらしい
 あと、下茹で時間が短いかも……次は他のレシピを参考にして、下茹でも圧力釜を使ってみようと思う




豚茹でた
茹で汁もスープに使えるかなぁと思ったが、塩入れすぎて塩辛いわ

【適当レシピ】

豚モモ 500g
水 浸るまで
塩 大さじ1/2
生姜 スライスを適当
ネギ 青いところ

1.圧力鍋に材料をぶち込んでかき混ぜる
2.圧力をかけて12分煮る
3.12分立ったら火を止めて自然冷却
4.冷えたらフタをあけて煮汁につけたまま冷ます

 薄切りにして油味噌とかドレッシングとかで食べたらうまかった