清里に行きましたよ

KSR1102005-07-29



 前回のリベンジのために会社を休んでツーリングです

 03:30起床して、なんかまた遅くなって16:30ゴロ出発です。
 はじめは前回と同じように西湘バイパスで行こうとおもっていたのだが、途中で気が変わって道志道経由で行くことにします。

 R1>R129>R412>R413

 やはりZR-7Sは馬力があるので楽チンです。
 KSRでは加速が足りなくて抜かせない車をサクサクとパスしていきます。
 で、「道の駅どうし」休憩。

 どうしにはビクスクとおそらくGPZがいたのだが、トイレに入っている間にいなくなっていました。
 でもって、そのアトには紙コップが放置……
 最低限のマナーを守れないヤツは呪われればいいよ?

 R413>R138>R139

 山中湖を通ってR139に突入、前回は本栖湖を越えてR300けいゆだったのだが、今回は精進湖ブルーライン(R358)で甲府に抜けることにします。 
 とちゅうでガソリン満載のタンク車のおかげで詰まりました……
 のろのろのろのろのろ走ってるって自分でもわかるだろ?
 なんで駐車スペースで止まって後続を先に行かさないのかな?
 あと、黒煙吐きまくりのダンプやトラックやバスは整備不良で取り締まってください>警察の人

 R358>R20

 R20はバカみたいに混んでます……すり抜けまくり。

 R20>R141

 韮崎で右折してR141へ突入。
 ツーリングマップル記載の清里ラインへとつにゅうしたのだが、一車線だったり舗装林道みたいだったり、標識の無い交差点だったりで思いっきり迷いそうな道です。
 途中、所々整備されていて快適に走行。
 とちゅうでわんこがお昼寝してました。

 R141>清泉寮

 清泉寮に到着。
 とりあえずソフトクリーム購入。
 うーむ、濃厚な味で美味しいですね。
 おみやげにクッキーを買いました。


 R141>R299

 このままR20まで戻って高速で帰る予定だったのですが、あまりにも天気がよいので予定変更します。
 「麦草峠」を回って帰ることにします。

 メルヘン街道(R299)はほとんど車が無く、2,3台に追いつきましたが皆ウインカーを付けて端によって先に行かせてくれました。
 すいすい走っていたら麦草峠手前で急に雲が……気温も下がって雨か!? と思いましたが、だいじょうぶでした。

R299>県17>R20

 途中で「諏訪南IC」のカンバンにつられて県道17に右折。
 うむ、そのまま進むより県17のほうがすいすい走れるでしょう、たぶん。
 この時点で300キロ越えているのでガソリンを入れたら高速に乗ることにします。

 と、おもいつつ延々とR20を走ってしまい、韮崎手前当たりで給油。

R20>R52>ごちゃごちゃ>県36>R358>R139>

 R52を下って、前回と同じく富士山回りで帰ろうと思ったのだが、R52が混んでいるし生活道路っぽくて全然爽快じゃないので途中で脱出。
 ごちゃごちゃ適当に走って県36に到着。
 川沿いの気持ちの良い道を流してR358で右折する。
 R139を東進し「道の駅鳴沢」できゅうけいする。
 夏休みらしく、道の駅は親子連れで一杯です。あと犬だらけ。
 一休みしてさらに東進

R139>桔梗屋>R138

 桔梗屋アウトレットでつめほうだいー。
 あと、団子を買って食べました。

 詰め放題は、気温が高いために袋が柔らかくなって破れやすくなっていたため、一三個しか詰められませんでした。

 R138>御殿場IC>東名高速>厚木IC

 もう箱根越えをする気力はないので、東名高速でばびゅーんと帰ります。
 御殿場−厚木で1150円なので結構お得だと思いますよ。

 厚木インターを降りてR129を下ってバイク屋によって帰りました。

  • 桔梗屋アウトレット 262
    • 詰め放題(吟醸作り)13個 210
    • 団子 52