タップが増えたので覗きに行った


タップが増えた!!
 冷蔵庫の扉部分に8タップ増えて、28タップ、2ハンドポンプで全部で30種類ですが……
 色々なビールをそろえるか、よなよな以外の定番を少し増やしていくか、ちょっと楽しみですね


セゾンさゆり2011(ベアードブルーイング)
コレは美味しい、ベルジャン酵母と柑橘系の甘い香りが 美味しいです!!


こしあぶらの天ぷら
 思ったより苦味は無いですかね
 HOPMANは下が八百屋さんなので旬の野菜が食べられるのも魅力の一つですね


金しゃちビール・プラチナエール
 ヴァイツェンなのですが、口に含むと少しHOP感があるかなぁ
 最後の一口が妙に水っぽかったです 富士桜と比べるとちょっと残念

 苦言を言うと、ビールの黄金比は泡とビールが3:7とは言いますが、
 きめ細かくない荒い泡でやられると、手元に来て数秒後には泡が消えて「ちょっと少ないか?」と言うだけになります
 マスターが注ぐときは泡をあふれさせていい感じに注いでくれるんですけどね……

 まぁ、へタレなのでその場ではとても指摘できないでござ候



フィッシュアンドチップスS
 コレぐらいの量だとお手軽でよいですね


湘南ビール・チョコレートポーター
 ポーターらしいロースト感、あと濃いコーヒーとカラメルかな
 アフターにビターのチョコレートが僅かに
 でも、東京ブラックと並べたら東京ブラックが良いかも

 
独り言
 そのお店で飲むからには注ぎ方は同じレベルにしてもらいたい
 店主であれ自分の好きなようにば自由に注げるだろうし、雇われだったらロス分などを考えて遠慮してしまい大胆に注げないかもしれないけど、
 店主が注ぐと美味しいって状況になると、逆説的にそれ以外は残念ってことになるよね

#マスター曰く、自分がついでもこんな感じになるとのこと
 樽の炭酸とか酵母の具合で変わってくるからそこら辺はいろいろと難しいらいしい
 半可通がえらそうなこと言ってはいけないということでござる ぎゃー