八海山 純米吟醸


 八海山の純米吟醸を買ってきましたよ。

 有名銘柄の八海山ですが、量販店とかスーパーで買ったりすると理不尽なプレミア価格だったりしますね。
 本醸造清酒の四合瓶で1980円とか2980円とか……
 日本酒を買うときは、成城石井とか伊勢丹クイーンズ、高島屋、SOGOとかをお勧めしますよ。
 ちゃんと定価で売ってます。

 で、肝心の味の方ですが――あれ?

 んー、八海山はあっさりしたお酒ですが、それにしてもさっぱりしすぎというか、なんか薄い?
 純米吟醸で、9/12に瓶詰なので古くは無いのですが、吟醸臭が香りません。
 本当に美味しい吟醸とか生酒を飲むと、口に含んだとたんに、ふわわあぁぁあ〜というかなんというか、ぱぁーっと膨らむ感じがあるのですが、それ無いですね。
 まぁ、味の基準が蔵元で試飲したときとかの経験になっているので採点がきついと思いますが。
 1800円払ってもう一回飲む気にはなりませんね。
 八海山は本醸造でいいかもしれません。

 正月に飲んだ「しぼりたて原酒「越後で候」」はとっても美味しかったんですけどね。

 http://www.hakkaisan.co.jp/echigo/index.html





■八海山 純米吟醸