またひさしぶり


ロコビア・佐倉 芳醇麦酒
 ふるーてぃーーー
 うめぇ


 いぶりがっこクリームチーズ
 いぶりがっこはペッパーいぶりがっこ使ったほうが美味しいと思う



ビッグレッドマシーンフォールクラシックエール2011 
 レッドエールのバラの香りみたいな風味は好き
  コレもそれほど熟成感はないが結構美味しい


志賀高原ビール・ドメスティックドライスタウト
 ロースとモルト(というか焦げ感)はあるが、カラメル風味とか無くて確かにドライですわ



 牛筋煮込み
 あっさり風味、コレはコレで美味しいが、個人的にはもうちょっとこってりがすきかな

軽く飲んだ



ブラックファンタジーエール(アルコール度数7.5%)
 IPAらしくしっかりホップが効いていて枯れ草風味もアフターに来ます
 で、ロースト感もガツンとある うめぇ


エーデルワイス スノーフレッシュ Alc5.0%
 ハーブがすっきりさっぱりなビールです
 清涼飲料水を飲んでいるような感覚でぐびぐび

ベルギービールウィークエンド2011 TOKYO


ベルギービールウィークエンド2011 今年も行ってきました
中の会場は全部スタンディングになってますね、その周りにテーブル席がちらほらと
あと、今年はフードが増えてます
去年はフリッツとチキンぐらいしかなかったからな……
私は去年の教訓を生かしてマクドナルドで月見バーガーアイコンチキンとポテト買いました


ドリンクのブースはこんな感じで去年と同じです
ベルギーの民族衣装? のおねーさんが一人いらっしゃいました
ドイツのオクトーバーフェストみたいにみんな衣装着てほしいわぁ


グーデン・カルロス・クラシック
美味しいですわ 去年は瓶で飲んだ記憶が…… ホップシンヨールだったかな……


プリムス
ふつーのピルスナーですが、とうもろこし使ってるので何となくそんな感じ?


サンフーヤンセゾン
うめぇセゾンビールです


ローデンバッハ・グラン・クリュ
クラシックもグランクリュもコイン二個(500円)、グランクリュのほうが高いんですけどね
うめぇ レッドビールは一口目にお酢(果実酢)のイメージがくるんだよな
イチジクとかプルーンとか



ワッフル
去年はもう一回り小さいプレーンが二個でチケット一枚(250円)だったのだが、今年はチョコレートのクリームが乗っかってコイン二個(500円)に


去年、沖縄物産展だったところでベルギーの物産展
カンティヨン・クリークとエヒテ・クリーケンビール買ってしまった

 4杯しか飲んでいないのに帰ってきたら頭痛が……
 アルコール度数は 8.5% 5.2% 6.5% 6.5% で結構高め

KIRINビールの工場見学


見学した後は試飲です

一番絞り


スタウト

その後に工場併設のレストラン、スプリングバレーで一杯

スプリングバレー


ヴァイツェン 奥は横浜エール


牛筋煮込みだったか


サラダかな


ビーフとか豆とか煮込んだやつ