鹿と遭遇! 林道三昧

KSR1102005-06-19


 どうやら雨も降りそうにないので、前から計画していた道志道の林道巡りに出発です。


・林道大室指椿線
 「紅椿の湯」のカンバンから入ったところにある林道です。
 某HPの解説では、途中の十字路でバレエ教室のカンバンがあると書いてありますが、撤去されて有りませんでした。(潰れたのか?)
 朝一発目の林道で身体が慣れていないこともあったと思いますが、狭い暗い怖い道ですね……
 道幅が細い上に樹木が覆い被さっているので閉塞感で息が詰まりますよ。

・西沢林道
 「道の駅 どうし」を西進して直ぐのところにある道志の森キャンプ場の入り口から入ります。
 キャンプ場の中を抜けていくので、ハイキングしている人とかもいて注意が必要です。
 路面は大きめ(こぶし大の)石の砂利道だったりします。
 途中数カ所で沢渡りがありますが、幅1メートルにも見たい無いチョロチョロとしたものでした。
 暫く進むとチェーンゲートに遭遇……抜けれそうにないので引き返します。

・東沢林道
 西沢林道から東沢林道のY字分岐もでもどってきて、今度は東沢林道へチャレンジです。
 結構フラットな砂利道が続きます。
 途中で道の真ん中に鎮座している犬散歩人(ゴルデンレトリバ×3、人×2)がいましたが、スピードを緩めると転けそうだったのでなるべく端を走り抜けたらちょっとバランス崩して危なかったです……ビビらせてすまなかった。
 (オレも徐行すれば良かったが、端に寄ってくれてもいいじゃんよー〜
 その後も単調な砂利道なので、ちょっと飽きますね。
 で、またもやゲートで行き止まりです、ゲートの向こうは沢渡りで面白そうですが残念です。
 ゲートの柱横の岩のところに気の棒が転がっていてわずかに隙間が……。
 誰かがテコでずらしたのでしょう。
 通ってみようかと思いましたが、車高が低くてタイヤの小さいKSRでは無理そうなのであきらめました。

・三ヶ瀬〜室久保線
 東沢林道の橋を渡ったT字路で左に曲がると「三ヶ瀬〜室久保線」らしいです。
 これは「林道越路線」に接続しているらしいのですが、ちょっと走ったらあっという間にゲートで封鎖でした。
 ゲートも二重チェーンでしたよ。

・林道越路線
 「道志の湯」から入る林道です。
 ズバリ、今日の林道でココが一番おもしろかったですよ。
 林道入り口の広場みたいなところからちょっと走ったところで、カーブを曲がったら前方から鹿が!!
 スゴイ勢いで山側の斜面を駆け上っていきました。
 ムービーカメラ撮影していたので、帰ってから確認したらばっちり写っていました。
 外の林道が砂利みちが大部分なのにたいして、この林道は土砂の部分が多いです。
 と途中で結構ズリズリリアタイヤが滑りました。
 あと、土砂なので雨水の通り道が道を横切っているとかなりのくぼみができています。
 KSRのタイヤがすっぽり入るぐらいの溝なので、最初の溝は突っ込んでしまって転けそうになりました。