KSR

KSR110整備

久しぶりにKSR110の整備を実施 整備項目 ブレーキ点検 チェーン清掃 チェーンオイル塗布 チェーン調整 オイル:ミリテック1 車体:拭き掃除 エアクリーナー シフトペダルのゴムダンパをDトラ用に変更 NGKのパワープラグ「L3R」つけようとおもったのだが、な…

富士山とか桔梗屋とかツーリング

ものすごい久しぶりにツーリングでもすることにしましたよ。 目的は桔梗屋で信玄餅詰め放題です。 なんか、もう寒いのが嫌なので9時ごろ出発です。 まずはタンクがほぼ空なので[給油]ですよ。 ENEOS 717 ENEOSヴィーゴ 5.27L (@136) まぁ、ハイオクの必要は…

sachiho家に行ってみたよ。

KSRのバッフルが腐れたのでパイプ部分をグラインダーで切断してタダの蓋状態にしてみた。 その状態でsachiho家までKSRでお出かけです。 なんか3時間ぐらいでつきましたよ? レインボーブリッジ越えてしまうと357号はかなり快適にとばせますね。 下道オンリ…

KLX110用チェンジペダル引き取り

バイク屋に頼んでいたパーツの受け取りをしましたよ。 バイク屋 3420 KLX110 チェンジペダル Dトラ用チェンジペダルのゴム DAYTONA オイルフィルタ

鳴沢林道ツーで問題点、気がついたことなど

シフトペダル 標準より二目盛りほど上げているのだが、水平より上になるので非常にステップワークがやりにくい。 スタンディングするにもステップが邪魔になります。 あと、ペダル部分のゴムが無駄に太いので、シフトアップ後にオフブーツに引っかかって半ク…

鳴沢林道ツーリング

早起き 3:30 出発は 4:20ごろ どのルートで行くか迷ったが、R1>R138>R139の定番ルートで道の駅なるさわを目指す。7:00 「道の駅なるさわ」 7:30 鳴沢林道−軽水林道−林道富士線−林道大和田線−別荘地で迷う 8:30 「道の駅なるさわ」 富士山スカイラインを走ろ…

ガソリン高い……

ESSO ハイオク 2.70L 359円(133) 126.6Km 2704.7Km Shell ハイオク 2.70L 386円(143) 118.0Km 2822.7Km

KSRで雁坂トンネルツーリングへ行ってきました 129-412-413--139-20-140-299---16-129 ■KSRが5台ですよ 110は手前2台

Dトラシフトはつかねーよorz

さて、手に入れたD-trackerのシフトペダルを取り付けようとしたのだが…… つかねぇorz あれだ、入手した情報はたぶんKSR-1or2だったんだな。 KSR110はペダル形状がジェネレータカバーに当たらないように思いっきり湾曲しているために、ふつーのシフトペダルは…

Dトラのシフトペダル

バイク屋 3340 D-tracker シフトペダル 3045 KSR サイドカウルネジ 147*2=294

D-tracerのシフトペダルです

KSR110のシフトペダルを色々と検討して、KLX250かD-Trackerのどちらか悩んだのですが、オフブーツで乗らない時を考慮してD-Trackerようにしました。 今週末には来るだろうから取り付けが楽しみですよ。

いつものセルフは高いな……

ESSO ハイオク 4.01L 505円(126) 193.2Km 2588.1Km 前回入れた量が+0.6Lを考慮すると、193.2Km/4.61Lになる。 それでも40Km/L越えてますね。

ちょぴっとはいった

ESSO ハイオク 0.6L 73円(121) --Km --Km 計測忘れた 林道行く前にガス欠が怖いので給油したら、ほんの少ししか入りませんでしたよ。 計測も忘れてしまった……

鹿と遭遇! 林道三昧

どうやら雨も降りそうにないので、前から計画していた道志道の林道巡りに出発です。 ・林道大室指椿線 「紅椿の湯」のカンバンから入ったところにある林道です。 某HPの解説では、途中の十字路でバレエ教室のカンバンがあると書いてありますが、撤去されて有…

チェーンガード取り付け

早起きして林道に行く予定でしたが、なんか目は覚めたのだが体調がいまいちなので林道計画は中止にしました。 その代わりに、購入しておいたガッツカワサキのチェーンガードを取り付けました。 最初にスタンドで上げてからアクスルシャフトを抜こうと思った…

ガッツカワサキ チェーンガード到着

帰ったらガッツカワサキオリジナル、KSR110用チェーンガードが到着していました。 ふむふむ、素材はFRPで厚さが5ミリほど、形としては一枚板を┌┘こんな感じに曲げただけですね。 チェーンのアンダー部分まで覆っているかと思ったのですが、そこまでは考慮さ…

チェーンガード注文

プレジャー(ガッツカワサキ) KSR110用チェーンガード 1680円+(送料:500+振込手数料:210) ガッツカワサキのオリジナルパーツの新作、チェーンガードを購入しました。 これで林道&河原走行時のチェーン巻き込み対策になります。 素材は5ミリ厚ほどのFP…

ハイオクちょっと安くなったかな?

ESSO ハイオク 3.57L 443円(124) 138.2Km 2394.9Km

相模川河川敷

雨上がり林道は怖そうなので、きょうは河川敷でちょっと遊ぶことにしました。 前回遊んだ河川敷へ向かうと、ゲートのところにトラック(レンタカー)が駐車してある…… なんか河原でイベントでもやるのか知らないが、入り口をトラックと荷物で塞いでしまって…

河川敷と林道

とりあえず、相模川の河川敷を走ってから林道に向かうことにする。 まず、橋の近くに下に降りられるところを見つけたので降りて走ってみる。 調子にのって河原の方に行ってみようとしたら――埋まりました…… 標準タイヤだと砂でスタックすると動きません。 両…

エアスクリュー調整

KSR

-25-6℃ 1-5/8戻し (温度はハンドルに取り付けたMOTOFIzzの温度計) いままで安定しないなぁと思っていたのは、エアスクリュに気をとられすぎてアイドルスクリュをゆるめすぎていたのかもしれません。 アイドルをちょっと高めにして調整したところ、1と3/…

オイル交換

-オイル交換 WAKO'S 4CT(10-50W) 1880円 2277.7km 鉄粉はもうでないかな? と思っていたのだが、オイルを捨てるときにキラキラと……

ハンドルグリップ交換

KSR

PROGRIPのグリップに交換しました。 アクセル側はスロットルチューブの突起をわざわざ削ったのだが、なんかグリップが短くてそこまで届かない? 無駄な労力使った? 長さが足りないので隙間があいてしまいます……黒く塗るかなぁ……

明星林道

林道初体験です。 とりあえず近場の林道と言うことで明星林道を今回のターゲットに選びました。 作成したリアフェンダの性能耐久試験もかねることにします。 とりあえず、国道一号線を西進して県73>74と行く予定だったのですが。 なんか滅茶苦茶道がわ…

KSRりあふぇんだ

リアフェンダの肉盛り素材としては、エポキシパテやポリパテも試してみたいのだが、硬化するとかなり堅くなるので振動の多い部分としてはホットボンドの方が素材的には良い感じがする。 あ、でも弾性を保つエポキシパテもあるのかな? あと、何も考えずにボ…

リアフェンダ作成

KSR110のリアフェンダはタダの飾りです。 濡れた路面を走ると後輪の巻き上げた水しぶきは全て背中にかかってきます。 革ジャンとか着てると悲惨なことになるのでリアフェンダを改造することにします。 今回の材料 スズキ セピアのリアフェンダ ホットボンド …

スピードパス初体験

ESSO ハイオク 3.16L 395円(125) 155.4Km 2123.1Km 財布を出さなくて良いから楽ですね。

リアフェンダとスロットル

バイク屋に頼んでいた商品の回収です。 バイク屋 KSR110 グリツプアツシ,スロツトル 1460円 セピア(スズキ) リアフェンダ 780円 KSRのスロットルは一応ノーマルの物を残しておきたいので購入。 リアフェンダは結構いい感じなので、加工は必要ないかも。

出光 ハイオク 5.68L 750円(132) 242.0Km 1965.7Km ガソリン高い! 燃費は相変わらず40キロ以上ある。

北箱根林道

さて、ここらで一発林道でも走ってみるかと思ったので、Webでいろいろと調べてみる。 近場でちょっとダートが残っているメジャーな林道は、白銀林道か北箱根林道らしいので、とりあえず北箱根林道に行ってみることにする。 箱根峠を越えて国道一号を下ってい…