オクトーバーフェストとかイベントについて

 ベルギービールやドイツビールのオクトーバーフェストが開催されていますが、何のために開催されているのかよくかわらなくなりますわ
 求めているのはイベントとして利益追求なの? それとも各地のビールの啓蒙や販促なの?
 協賛だとか後援に大使館が付いたり酒造協会が付いてるのにね……

 たとえば、ドイツビールで1500円とか2000円とか、常識的に考えて高いよね?
 お祭りだから買って飲んで美味しいね だろうけど、それで今後に晩酌で一杯やろうとか思ったりすると思っているのだろうか?
 ドイツビールとか普通に瓶で買えば500〜1000円ぐらいでしょ?
 たとえば月桂冠が取り扱ってるヴェルテンブルガーとかは570円だよね?

 それぐらいの値段で何で提供しないんだろうか?

 マニアに期待しても市場は広がらないんじゃない?
 なんでお祭りに来た一般人に普段も飲めるようにって考えないんだろう……

 1500円とかするビールを普段飲もうとする人なんて、よっぽどビール好きな人しかいないよ
 良いものを高くても買うって人はやっぱり一部の人だよ
 発泡酒とか缶チューハイがなんで売れてるか、安いからじゃないの?

 地ビールのお祭りも横浜であったけど、400mlで800円とか高いよ
 一杯の量が多くて種類は飲めないわ、高いわ、本気で啓蒙、販促する気があるのだろうか?

 とか思ったりする 酔っ払っているので乱筆ご容赦ください